はぎれとふるぎとおなおしと

洋裁と洋服リメイクにほどほどに夢中な日々

トレーナーの袖口を付け替える

次男のトレーナーは、袖口が伸びてしまったのか、だらんとしています。 袖丈も少し長めなので、袖口がキュッと閉まるように付け替えて、長めでも手首でおさまるようにしたいと思います。うまくいけば来年も着られるでしょう。 元の袖口は身頃と同じ生地でし…

ハギレとフルギを整理

ハギレとフルギの整理をしました。 いくつか初期のリメイク品も見つかりました。 ハギレが沢山あることは把握していましたが、古着もなかなか多くて大変です。 リメイクが楽しくてしょうがなかった時期に、親類から不要な古着を送ってもらったのですが、それ…

私的リメイクブーム初期のショートパンツ

発掘です。 リメイクにハマって間もないころのショートパンツが見つかりました。 ポロシャツからリメイク 夫の色褪せたポロシャツから子どものショートパンツに作り替えたものです。 首のあたりをそのまま使って、襟をウエストベルトに、前開きのボタンを装…

家計簿をつけてみて ~2か月経過~

2か月ほど前から、独自の方法で家計簿をつけ始めました。 簡単に言うと、支出額のレコーディングダイエットです。 支出額を記録しているマンスリーノート 結果、とても節約できています! 支出額はこれまでの7割に抑えられました。 私には思っていた以上に…

セーターの虫食い穴を繕う

やられてしまいました! シーズン前にセーターを見てみたところ、お気に入りのセーター2点、虫に食われていました。 しかも何か所も。 虫食い穴 こちらも虫食い穴 穴がたくさんあったので、縫い方をいくつか試してみました。 初めはダーニングの手法でやっ…

お直しのお直し~制服ポロシャツの袖~

先日お直しした制服ポロシャツの袖ですが、完成してみたらちょっと袖丈が短かったのと、肌着の袖ゆえに細目で、これから肌着が長袖になった時にゴロつきそうだったので再度お直しすることにしました。 今度は最近サイズアウトした長袖Tシャツの袖をカットし…

トレーナーの袖を短くお直し

お下がりで譲り受けたトレーナー、その2です! 着丈のわりに袖が長そうなので、袖丈を短くお直しします。 そでが長め? やはり少し長いようです まず、不要な分を切り取ります。 表側が印が分かりにくかったので、裏返して印をつけて切りました。 裏返して…

トレーナーの装飾を外す

お下がりで譲り受けたトレーナー。とっても状態が良くて有難いお品です。 ポケットのプリントがちょっと長男の好みと違うようで、ポケットごと外してしまうことにしました。 カンガルーポケットつきトレーナー ポケットをとったところ 縫い跡がついています…

靴下のはき口にゴムを入れる

夫の靴下は、履き口のゴムが劣化してずり落ちてきてしまうようで。 他にはダメージがないので、家にある一番細いゴムを入れてみることにします。 親戚から不用品として譲り受けたものでした 履き口の内側に縫いこむようにゴムを通すだけ! ゴムを通している…

着なくなった服のワッペンを外す

こちらはとっても簡単でテレビを見ながらでも出来てしまうリユースの技です。 技というのは大げさですね。 ただ、着なくなった服の装飾を外してとっておく、ということです。 ワッペンたくさん このトレーナーはワッペンがたくさんついていて可愛いのですが…

水筒カバーの底を繕う

男児の水筒カバーあるあるかもしれません。 長男の水筒にカバーを装着しようとしたとき、底に穴が開いているのを発見しました! ちょうど水筒の縁があたるところで、このまま放っておいたらきれいに丸く抜けてしまいそうです。 穴発見! 下から見るとこんな…

干し柿をつくる

今年も干し柿を作ります。 昨年試行錯誤の末に初めて成功して、とても美味しかったので今年も頑張る気がわきました。 渋柿18個 今年は日中の気温がまだまだ高く、日に当たりすぎると発酵してドロドロになってしまいそうなので(一昨年はそれで失敗しました)…

制服ブレザーの袖丈をつめる

冬のイベントのときにしか着ない制服のブレザーですが、この度卒園写真撮影で必要となりました。 次男に着てもらって袖丈を確認したところ、だいぶ成長していたのか、以前袖丈詰めをしたところから手首が丸見え! 慌てて詰めた分をほどいたのですが、ほどく…

靴下の擦り切れて薄くなったところを補修

次男のお気に入りの靴下は、長男からのお下がりのせいか、 足の指の付け根(裏)の生地がかなり薄くなっていました。 穴があくのは時間の問題ですので、お直ししておきます。 影で見えにくいですが、中央の色の薄いところを補修します 補修完了 補修したとこ…

袖のお直しあれこれ

先日切り取った長袖ポロシャツの袖ですが、自分のお直しの奮闘ぶりが見えてすぐには捨てられずにいました。 記録してからサヨナラしようと思います。 切り取った袖 まずは袖口。 袖口はよく汚れる箇所で、もみ洗いを繰り返すうちにボロボロになっていました…

子どもの長ズボンに膝あてをつける

またまた膝あてです。 ほつれてしまった膝あて 長男が使用していた2年ほど前に縫いつけた膝あてですが、縫い目がほつれていたのと、あて布が小さい気がしたので思い切って両ひざとも付け替えます。 膝あて付け替えよう この秋から次男が着用するサイズなの…

ディーパムのショートパンツをリメイクする

過去にリメイクしたショートパンツです。 思い出しながら記録します。 リメイク前の写真は残っていませんでした。 姉の子どもたちからお下がりとして譲ってもらったディーパムのショートパンツ。 きれいな色や裾のハトメのデザインがディーパムっぽいのです…

初リメイクTシャツを発掘しました

先日、片づけをしていたら私の記念すべきリメイク第一作目が出てきました。 次男のTシャツです。 初リメイク もとは、私の半袖Tシャツでした。 それを全部ほどいて、美濃羽まゆみさんの「男の子にも女の子にも、作ってあげたい服」というソーイング本からTシ…

メンズシャツの袖口をお直し

夫のシャツの袖口が擦り切れてきました。 右側が特に擦り切れています ぱっくり開いてしまう前にお直しします。 このシャツははっきりした柄なので、ステッチが曲がっても目立たなそう。よかった。 ちゃんとカフスをほどいてから直す方法もありますが、今回…

枕カバーをつくる

サーフポンチョをつくった生地(綿パイルストレッチ)で、枕カバーをつくります。 伸縮性のある生地なのでカバー交換も簡単になるのかな。 生地を広げて裁断します。 なるべく元の縫い目を利用して裁断 あとは袋状に縫うだけです。 端の始末も忘れずに 息子…

サーフポンチョをつくりました

今年の夏休みに入る前、サーフポンチョをつくりました。 海など水着を着る遊びに行く際、着替えはどうしていますか? 私は子どものまきまきタオル(一般名称ラップタオルらしいです)を借りて使っていましたが、やっぱり小さくて。 可動域が狭いので着替えに…

ペンケースをつくる

水筒カバーとエコバッグを作った撥水ナイロンオックス生地ですが、あと少しだけ残りました。 こうなったらきれいに全部使ってしまいたい! 形とサイズ、考えられる実用的なものは、ペンケース。 以前、長男と一緒にポケモン生地のペンケースを作ったのですが…

家計簿をつけ始めました

夏に財布のひもが緩みすぎてしまったのか、金欠です。 使っていない自作貯金箱 一大決心、家計簿をつけます。 これまでも支出額を計算してみることはありましたが、今回はちゃんと予算を決め、節約し、貯める目標額も設定することにします。 家計簿をつける…

掃除をしてみた(ソーイング熱の再燃まで)その4

やっと掃除の気分が戻ってきたので、電子レンジの掃除に着手しました! 方法は、LDKという雑誌に載っていた「重曹水をレンチンして汚れをふやかす」というもの。 こんなに汚れていました 詳細はこちら。 耐熱容器に重曹大さじ1と水200mlを入れて、軽く混ぜ…

子どもの長ズボンに膝あてをつける

以前リメイクで制作した子どものスウェットパンツですが、膝に穴が開いてしまったのでお直しします。 膝の穴 気づかないうちに大きな穴になってしまっていて、ダーニングの手法でのお直しは難しそうなので、膝あてをつけることにします。もう片方の膝も生地…

保冷エコバッグをつくる

お直し待ちの保冷エコバッグは、ルクルーゼのノベルティで義母から譲り受けたもの。 大きめサイズが使いやすくて気に入っています。 ただ、保冷シートの縫い目が裂けやすくて何度かお直ししているのですが、今回はキャンプの食材を大量に入れて運んだせいか…

半袖ポロシャツを長袖にリメイク

次男はポロシャツが制服の幼稚園に通っています。 長男のお下がりということもあり、生地は薄くなっていて洗うたびに穴が開いてしまいます。 穴は小さいうちにダーニングの手法でふさぎました 夏は半袖ポロシャツ、それ以外は長袖ポロシャツを着ていますが、…

母親(主婦)目線のキャンプ一考

キャンプに行ってきました。 キャンプは大自然の中でゆっくり時間を過ごすもの、と思われがちですが、普段から家事と育児に追われている私たち母親(主婦)にとって、キャンプとは「勝手が違う野外で、家事を行い、子どもたちの遊びに付き合うハードな遊び」…

リビングのマットの穴をふさぐ

季節の変わり目限定の名もなき家事、まだありました。 リビングマットの交換です。 夏の間はゴザ、その他の季節は無印良品の綿キルティングラグを敷いています。 ゴザを水拭きして陰干しし、さあラグを敷こうというとき、もうここ5~6年ほったらかしの穴を…

掃除をしてみた(ソーイング熱の再燃まで)季節の変わり目に

子どもの行事や家族のイベントがあって落ち着かなかったり、自分の気分が乗らなかったりで掃除が進んでいません。 残すは「電子レンジの掃除」ですが、やってみたい方法を見つけてはいるので、また気が向いたときにチャレンジします! 話はかわりますが、季…