はぎれとふるぎとおなおしと

洋裁と洋服リメイクにほどほどに夢中な日々

息子たちのTシャツ革命

楽しくソーイング、リメイクしている日々です。

 

ある日突然、息子たちの半袖Tシャツ革命が起こりました。

男の子あるあるだと思うのですが、「かっこいいスポーツTシャツが着たい」と。

発言したのは長男ですが、次男も嬉しそうに便乗してきました。

 

私としては「ついに来たか!」という感じでした。

というのも、次男が小学校に入学してから、放課後は毎日のように夕飯の時間まで近所の男の子たちと公園でサッカーをして遊ぶようになっていたのです。

近所にはサッカー好きが多いようで、一緒に遊んでいる子のほとんどがスポーツ少年団やクラブチームに所属しています。普段からスポーツTシャツを着ている子も多く、息子たちもそんなTシャツが欲しいと言いだすのは時間の問題だな、と思っていました。

 

そんな訳で、突然ソーイング計画が狂ってきてしまったのですが、、、

とりあえず、外から見えない下着やパジャマなんかはまだ作ってもいいよね?

息子たちの成長、嬉しいような、ちょっと寂しいような。

 

とりいそぎ古着屋さんで見つけたのを数枚買って帰りました。

普通、子ども服は均一200円か300円ですが、スポーツブランドのTシャツとなると500~900円です。。。この夏は3枚を着まわしてもらおう。

この手のTシャツはひっかかりの傷が多いようです。ほつれ補修針で飛び出した糸を裏側に押し込めば、傷みがさほど目立ちません。

飛び出した糸

この針にかかれば!

糸は裏側に。

子どもたちの反感をかいそうなので口にしていませんが、天然素材を崇拝している母としては、ひとつ疑問がありまして。

ポリエステル素材のスポーツTシャツってどのくらい快適なんでしょうか?

ちょっとだけ調べたところによると、ポリエステルは「吸水および吸湿性がないので発汗時にベタつきやすい」そうです。

たしかに帰ってきた子どもたちの肌(服の下)を触ったらベタベタしていました。。。

やっぱり綿とか麻を着てほしいな~ ※襟を外したシャツが出番を待ってます!

とりあえずポリエステルTシャツにこだわる間は、帰宅、風呂、夕飯の順にしようと思います。