はぎれとふるぎとおなおしと

洋裁と洋服リメイクにほどほどに夢中な日々

リメイク部材

トレーナーの袖口を付け替える

次男のトレーナーは、袖口が伸びてしまったのか、だらんとしています。 袖丈も少し長めなので、袖口がキュッと閉まるように付け替えて、長めでも手首でおさまるようにしたいと思います。うまくいけば来年も着られるでしょう。 元の袖口は身頃と同じ生地でし…

着なくなった服のワッペンを外す

こちらはとっても簡単でテレビを見ながらでも出来てしまうリユースの技です。 技というのは大げさですね。 ただ、着なくなった服の装飾を外してとっておく、ということです。 ワッペンたくさん このトレーナーはワッペンがたくさんついていて可愛いのですが…

水筒カバーの底を繕う

男児の水筒カバーあるあるかもしれません。 長男の水筒にカバーを装着しようとしたとき、底に穴が開いているのを発見しました! ちょうど水筒の縁があたるところで、このまま放っておいたらきれいに丸く抜けてしまいそうです。 穴発見! 下から見るとこんな…

ペンケースをつくる

水筒カバーとエコバッグを作った撥水ナイロンオックス生地ですが、あと少しだけ残りました。 こうなったらきれいに全部使ってしまいたい! 形とサイズ、考えられる実用的なものは、ペンケース。 以前、長男と一緒にポケモン生地のペンケースを作ったのですが…

ドラム式洗濯機の糸くずフィルターに面ファスナー(マジックテープ)をつける

糸くずフィルターに取り付ける、使い捨てのネットどうしていますか? 私は以前、専用の不織布ネットを買って使っていましたが、サイズに合わせて切るのも面倒なのに、サイズを合わせても本体に取り付ける際に回転させるからか、フィルターを開けてみたら大幅…

子どものトランクスをつくる 2

長男のトランクスをつくります。 息子たちは、肌寒い季節は綿ニットのボクサーパンツ、夏はさらっとして風が通るトランクスを履いています。 昨年は次男のトランクスを量産してブログに記しましたが、今年は長男のトランクスをつくることになりました。 とい…

古布をダスターとしてつかう

うちにはいわゆる台ふきんはありません。 それは面倒くさがりの私には清潔を保つのが難しいく、また、キッチンに干しておく場所がないから。 とはいえ代わりに使い捨てのティッシュなどをつかうと、それはそれでもったいない。 そこで、リメイクには絶対に使…

子どもの給食用ふくろものとランチョンマットをつくる

入園入学の準備として給食用のふくろものとランチョンマットは3月につくっていましたが、今回は次男に「いま使っているマットの柄に飽きた」と言われたので、新しく作ってみることにしました。 ふつう、このような意見が出ても「まだ使えるから使ってよ~」…

アームバンドをつくる

今回はとっても簡単につくれるので、ぜひつくってみてほしい推しアイテムです。それはアームバンド。 おしゃれでいろんな袖の服を着ても、家事や料理で袖のデザインがじゃまになったり、汚れてしまったことはありませんか? 私は冬にセーターを着ることにし…

子どものパンツの形を変える

古着屋さんで子どものパンツを買い足したのですが、本人の好みに合わず履いてくれないので形を変えることにしました。 このパンツはユニクロで、初期デザインのロゴなのでデットストックとでもいえるでしょうか?! 膝下だけ赤いチェックの裏地がついていて…

リブたち

紐たち同様、うちにはリブたちもいます。リメイクをしていると、洋服を部品分けして見る癖がついてしまいます。 そうして気づいたのがトレーナーのリブについて。これは子ども用パンツのウエストベルトやスウェットパンツの裾リブに使えるのです。子どものパ…

大人のスウェットパンツを子どもサイズにリメイク

リメイクスウェットパンツ 私が履かなくなったユニクロのデニム風スウェットパンツを子どものサイズにリメイクしました。 これはサイズダウンするだけなので生地も部材も買い足すことなく0円でできました。急ぐ理由もなかったのでゆっくり丁寧に仕上げるつ…

3in1ジャケットにあこがれて

寒くなる季節を前に子どもたちのアウターを探していたら、アウトドアブランドに多いのかな、3in1ジャケットというものがあって、その機能性に惹かれました。 それはフリースジャケット(もしくは薄手のダウン)と防水機能のあるナイロンジャケットがセット…

紐たち

リメイク好きになると、どうしても増えていってしまうものがいくつかあります。 「ひも」も、そのひとつ。私はありとあらゆる紐をとっておくようになってしまいました。 例えば、パンツのウエストのドローストリング、プレゼントのラッピングに使われていた…