はぎれとふるぎとおなおしと

洋裁と洋服リメイクにほどほどに夢中な日々

2023-01-01から1年間の記事一覧

大人の服から子どものショートパンツをつくる

今年も息子たちのショートパンツをつくりました。 もう少し作り足したいので、私が履かなくなったロングパンツを解体して、子どものショートパンツにリメイクします。 GUリネンレーヨンロングパンツ こちらは次男の分を作ります。 まず、ウエストベルト、股…

リネンのショートパンツをつくる

息子たちの真夏用のショートパンツを作ります。 昨年も何枚か作ったのですが、どれも今年でギリギリくらいのサイズ感になっていました。子どもの成長ってスゴイ! 長男用の生地は10年くらい前にノムラテーラーさんのハギレコーナーで見つけた掘り出し物。た…

ディーパムのショートパンツをリメイクする

ディーパムは好きな子ども服ブランドです。 正式名称はDu Parail Au Meme(Memeの初めのeの上に山のようなフランス語の記号が入ります)。かつてこのお店で働いていたことがありました。当時、私はまだ子どもがいなかったので姉の子どもたちに何度か贈ってい…

自転車の子乗せキャリア(ハマックス)のシートのカバーをつくる

子乗せキャリアのシートを以前作りました。 そのときは雨に濡れても乾きやすい素材ということでナイロンのキルティングを選びましたが、気温が高くなるにつれて汗をかいても不快でない天然素材がいいかも?と思うようになり、綿麻のキルティングでカバーをつ…

大人のパジャマをつくる

子どもたちのパジャマをつくりながら、夫のパジャマがくたびれていることに気づきました。 しかし、子どもの衣類づくりに慣れると、大人の衣類の大きさにひるむようになります。 それに加えて夫は着心地にとーっても厳しく。手作りだからこのくらいはいっか…

子どものトランクスをつくる 2

長男のトランクスをつくります。 息子たちは、肌寒い季節は綿ニットのボクサーパンツ、夏はさらっとして風が通るトランクスを履いています。 昨年は次男のトランクスを量産してブログに記しましたが、今年は長男のトランクスをつくることになりました。 とい…

おのくん

我が家には「おのくん」がいます。 東日本大震災の際、宮城県東松島市で被災され、仮設住宅で暮らしていたお母さんたちが作りはじめたぬいぐるみです。はじめは「私たちの住処である東松島に来てほしい」と願って作られていましたが、その後各種メディアで紹…

子どものコーデュロイパンツ(裏地付き)をつくる

2022年末に生地屋さんで買ってきたハギレの中に、ネイビーのコーデュロイがありました。次男のパンツだったら作れそうな大きさだったので迷わず購入したのですが、家で見直したらパンツにするには薄すぎたんです。いわゆるシャツコールという生地で、トップ…

大人のパンツから子どものパンツをつくる

長男のパンツがサイズアウトしそうなので、作ることにしました。 ネイビー私のお古、ベージュ古着屋さんにて 長男の新サイズは140cmですが、図書館で借りられるソーイング本はだいたい~130cmのサイズしか載っていないんですよね。事前に予約して「SEW BASIC…

生地を買ってきた ~あらゆる生地ウエダにて~

久々に生地を買いに行きました。 お店は「あらゆる生地ウエダ」さん。ネットショップもありますが、直接お店に買いに行くのが断然お得です。なぜなら時としてお買い得な大きめのハギレがあるから! とはいえ、無計画に在庫を増やすのはいただけません。よっ…

リコーダーの袋をつくる

長男が3年生になり、授業で使う教材もいろいろと必要になる時期。 ありがたいことに近所の方からリコーダー、彫刻刀セット、裁縫セットを譲っていただきました! そしてリコーダーの袋をつくることにしたのですが、生地をどうするか。 いちおう楽器だし、シ…

子どものパジャマをつくる 2

長男のパジャマをつくりながら、次男のパジャマもつくることになりました。 本当はお下がりのパジャマがあるのでつくらなくても良いのですが、長男のパジャマをつくっている様子を次男が見て羨ましそうにしていたので、これはつくってあげなきゃかわいそうだ…

子どものパジャマをつくる 1

長男の春秋用のパジャマがそろそろサイズアウトなので、新しく作ります。思い立ったのは去年の春の終わりで、生地は購入していましたが・・・取り掛かるのに1年かかりました! パジャマは洗い替え用に2組作ります。一組は買っておいた生地、ダブルガーゼの…

アイロンと霧吹き

アイロンと霧吹き アイロンがけは嫌いではないけど、道具の出し入れがおっくうでソーイングの時も使わないで済むならそれがベストなのですが、、、 しかし、やはりいちいちアイロンがけをした方が仕上がりがきれいですね。アイロンすれば短い距離なら待ち針…

赤ちゃん用掛布団カバーからパジャマボトムをつくる

長男のパジャマを作るためにダブルガーゼ生地を大捜索しました。すると、寝具カバーの引き出しに赤ちゃん用布団のシーツと掛布団カバーを見つけました。 赤ちゃん用布団シーツと掛布団カバー 当時初めての赤ちゃんのために、なるべく清潔で心地いい生地のカ…

ラグランスリーブのトレーナーをつくる

先日生地屋さんで見つけたにアクリルのニットのハギレ。濃ブラウンと濃カーキの2色で、これでトレーナーを作ったらセーターみたいになるかな? と試したくなって買ってきました。生地に厚みがあって縫いにくそうなのと、久々にトップスを一から作るというこ…

古布をダスターとしてつかう

うちにはいわゆる台ふきんはありません。 それは面倒くさがりの私には清潔を保つのが難しいく、また、キッチンに干しておく場所がないから。 とはいえ代わりに使い捨てのティッシュなどをつかうと、それはそれでもったいない。 そこで、リメイクには絶対に使…

保冷バッグをつくる

保冷バッグが壊れてしまって、新しくつくることにしました。保冷機能のない水筒や冷やしたペットボトルを入れるくらいの大きさで、あまり大きすぎないものが私にはちょうど良く。 まずは保冷シートを用意します。うちにはマチのない袋状の保冷シートがあった…

ダブルガーゼのハギレがあったらハンカチをつくろう

長男が入園するとき、ダブルガーゼ生地でハンカチをつくりました。お店で売っている子ども用のハンカチはキャラクターばかりで気に入ったものが見つけられなかったのと、出産前赤ちゃんのお世話に使えるだろうとダブルガーゼの生地を数種類買っていたからで…

変形クッションのカバーをつくる

ふつうあまり見かけない形のクッション。 豆クッション カバーがへたってきたら自分でつくるしかありません! もともと夫の実家にあって、床に座るときお尻にしいたり、昼寝をするとき枕にしたり、ほどよい高さとコロンとした形が大好きすぎてひとつ譲っても…

子どもの給食用ふくろものとランチョンマットをつくる

入園入学の準備として給食用のふくろものとランチョンマットは3月につくっていましたが、今回は次男に「いま使っているマットの柄に飽きた」と言われたので、新しく作ってみることにしました。 ふつう、このような意見が出ても「まだ使えるから使ってよ~」…

アームバンドをつくる

今回はとっても簡単につくれるので、ぜひつくってみてほしい推しアイテムです。それはアームバンド。 おしゃれでいろんな袖の服を着ても、家事や料理で袖のデザインがじゃまになったり、汚れてしまったことはありませんか? 私は冬にセーターを着ることにし…

座椅子カバーを作る

夫の実家から拝借している座椅子。乳児の育児真っ最中、ほっと一息ついたときに座るものとしてとっても重宝しました。今はもっぱら夜テレビを見るときの定位置。夫もよくこれに座りながら寝てしまっています。 そんな大事な座椅子ですが、引っ越してきてから…

自転車の後部子乗せ(リアチャイルドシート・ハマックス)に敷くシートを作る

子どもと気軽にお出かけできるように買った電動アシスト付きの自転車は今年でもう6年目。長男用に取り付けたハマックスのキャリアも今は主に次男が登降園の際に乗っています。シートはだいぶくたびれてきて、ちょっとみすぼらしい感じになってしまいました…