はぎれとふるぎとおなおしと

洋裁と洋服リメイクにほどほどに夢中な日々

長袖Tシャツの袖を短くする

長男のために用意した長袖Tシャツ。

袖が長めなので、短くお直しします。

比べたらこのくらい長め

袖口にリブが付いているので、その上から長い分を測ります。

縫い代を含め印をつけます。

ピンクチャコで印をつけました

切りました

切った部分からリブを外します。

既製服を解体するときに思うのは、糸がたくさん使われていること。

そのくらいしっかり縫いつけられているということなんですが、表から見えている縫い目を切ったくらいでは全くほどけてくれません。

袖口1周につき3本(3周分)は糸を切っていると思われます。ほどくことは想定されていないので仕方ないですが、結構時間のかかる作業です。

外したリブと糸くずなど

袖口のリブが少し広がっている気がしたので、これを機に少し詰めておきます。

リブを広げます

縫い代を片側に起こして、縫い目の内側約1cmを縫います

様子を見て、内側5mmも縫いましたが、1cmで良さそうなので右の縫い目2列をほどきます。

縫い代を割って、余分な生地を切って、元のリブの形に折ります。

袖とリブを表合わせにして、縫います。端はジグザグミシンをかけました。

さらに、袖口がゴワつかないように縫い代をひじ側に折って、表側から押さえミシンをかけました。

今回はリブと袖口の口径がほぼ一緒だったので印はつけず、待ち針で留めるだけで縫えました。時短!

※口径が違う場合の縫い方は「トレーナーの袖口を付け替える」という記事に書いています。

袖丈詰め完成

ギャップ、ネクスト、ディーパムなど、アジア向けの規格をつくっていないお洋服はたいがい袖が長めです。

子どもたちがもっと小さい頃もこうして袖を詰めてあげたら、ピッタリに着こなせたでしょうね。

でも当時はそんなことする時間も心の余裕もなかったな~